Registration info |
女性(男性より先に補欠が出たら定員を4名にします) ¥10000(Pay at the door)
FCFS
男性(女性より先に補欠が出たら定員を4名にします) ¥10000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
**今回はマッピング経験者限定、
サーベイした情報を持ち帰りマッピングしていただける方のみの募集とさせていただきます**
**宿の予約/キャンセルの都合で、4/6 17:00 で募集を締め切らせていただきます
エントリはお早めに **
概要
京都を街歩きして、楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティ!
第7回は、日本三景の一つ、
天橋立と成相寺
を一泊二日で巡ります。
ゆるーり観光しながらサーベイ(現地調査)
宿で OpenStreetMap にマッピング(地図編集)、
マッピングの後は、
天橋立を望む宿で海の幸!!
二日目も天橋立付近を巡ります
※
オープンストリートマップ/OpenStreetMapは、自由に利用できて、自由に編集できるオープンな地図、
いわばWikipediaの地図版です。
本イベントでは、街歩きをした後、皆さんと一緒に地図を編集します。
プログラム
4/13(土)
10:00 JR京都線桂川駅改札に集合
10:00 - 12:30 車で天橋立へ移動
12:30 - 17:00 サーベイ(現地調査:智恩寺、天橋立を歩いて縦断、籠神社ぐらいまで?時間があれば一字観and/or雪舟観)
17:00 - 18:00 宿でマッピング(地図編集)
18:00 - 海の幸を堪能!
20:00? - マッピング(地図編集)合宿!
4/14(日)
9:00 - 15:00 サーベイ((雪舟観)、ケーブルカー/リフトで笠松公園から飛龍観とまたのぞき、バスで成相寺、成合山パノラマ展望台からの絶景、(一字観)ぐらい??)
15:00 - 17:00 車で桂川駅?へ
17:00 - 20:00? 激辛懇親会?する?
サーベイの結果は持ち帰り、自宅でマッピングをお願いします。
持ち帰りマッピングをしていただける方 限定とさせていただきます。
準備
マッピング未経験の皆様
申し訳ありませんが、今回は未経験者の参加を想定していません
経験者の皆様
近辺の事前トレース(写経)をお願いします
持ち物
サーベイ(現地調査)時
- 歩きやすい服装、気候に応じた装備
- 両手が使えるように、リュックサックかショルダーバックで
サーベイの道具は各自準備、持参ください。
- 必須:筆記具。赤ペン重要
- 必須:台紙、クリップボード:取材の時に地図を挟んで使います
- デジカメ/スマートフォンのカメラ
マッピング(地図編集)時
編集用の機材は各自準備、持参ください。
(サーベイの間、機材は車の中に置いておけます)
- 必須:PC、ACアダプタ
- 必須:マウス(タッチパッド/スタイラスでの地図編集は難しいと思います)
- テーブルタップ(長短問わず。次の人にわけわけできるように、ご自身の必要口数+1以上口数多めのもの)
- インターネットへの接続環境(モバイルルータ、スマートフォンのテザリングなど:無いかたは当日ご相談下さい)
地元名産品、お土産、おやつの持ち込み大歓迎!!
その他宿泊の用意
参加費
高速代、ガソリン代、駐車場代を割り勘でお願いします
拝観料/入山料/交通費/飲食費/通信費は、各自ご負担をお願いします。
宿泊料は実費(約一万円)をお願いします。参加者数により金額は変動します。
宿泊
天橋立を横一文字に望む浜辺の宿 長浜荘
京丹後・海の幸おまかせ会席プラン〔1泊2食付〕。バス、トイレなしの2人相部屋和室。
3部屋確保してありますので、女性4名+男性2名 or 女性2名+男性4名の組み合わせで。
山下と同室のかたは、イビキを覚悟ください(滅
主催
山下康成(個人)
今後の予定
おおよそ第2土曜を目安に、仮の日程です。
日付 | ターゲット、イベントページ | 備考 |
18/10/14 | 第1回 海住山寺 | 開催済み |
18/11/11 | 第2回 かやぶきの里 | 開催済み |
18/12/08 | 第3回 大原三千院 | 開催済み |
19/01/20 | 第4回 高台寺 | 開催済み |
19/02/02 | 第5回 浄瑠璃寺 | 開催済み |
19/03/17 | 第6回 善峯寺 | 開催済み |
19/04/13-14 | 第7回 天橋立・成相寺 | 今回 |
19/05/12 | 第8回 柳谷観音 | 計画中 |
19/06/?? | 第9回 | 構想中 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.